「イベント」の記事一覧
Web有田陶器市のお知らせ! 2020年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)開催!
佐賀県有田町で例年ゴールデンウィーク期間中に開催され、100万人を超えるお客様で賑わう「有田陶器市」。
第2次世界大戦の影響で、6年間の中断があったものの、明治29年から今日まで116回の歴史を刻んできました。
今年は、新型コロナウィルスの感染の影響を鑑み、延期することになりましたが、全国の「有田陶器市」ファンの皆様の期待にお応えすべく、インターネット上での陶器市を開催することになりました。
ご自宅に居ながら、有田町のやきもののお店や窯元を巡っていただける、「Web有田陶器市」。今回、約100店のお店がエントリー予定です。それぞれのお店のイチオシ商品や、春の新作が並びます。いろいろなお店のページに入ってお買い物をお楽しみください。
詳しくはこちらをご参照下さい!→有田観光協会HP
2/29(土)第10回嬉野温泉『梅まつり』のお知らせ
第10回嬉野温泉『梅まつり』
日時 令和2年2月29日(土)
場所 みゆき公園(梅林園)
時間 10:00~15:00(雨天中止)
イベント内容 *嬉野茶・嬉野紅茶の試飲と販売、特産物販売など
詳しくはこちら嬉野市HPをご参照下さいませ。
嬉野『宵の美術館』〜なまずの寝床〜開催!
今年も嬉野『宵の美術館』〜なまずの寝床〜が開催致しました。
期 間 2020年1月25日(土)〜2月11日(祝・火)
時 間 平日:開場17時 閉場22時(最終受付21時30分)
土日祝日:開場15時 閉場22時(最終受付21時30分)
料 金 大人500円、小中高生100円、幼児無料
※入館料は製作協力金として全て作品のために生かされます。
会 場 嬉野市体育館
詳しくは公式ホームページをご参照下さいませ。
是非素敵な空間を御楽しみ下さいませ!
第42回嬉野温泉夏まつり 令和元年8月11日(日)
令和元年8月11日(日)第42回嬉野温泉夏まつり開催!
毎年恒例の2尺玉花火×2発打ち上げはもちろん
300mのナイアガラの仕掛け花火など2500発の花火が打ち上げられます。
特に2尺玉花火(大きさ直径600メートル)の満天の空を埋めつくす大きさと音には、何度見ても圧巻です!
各種イベントも開催 家族そろって出かけましょう。
会場16:00~ 開演16:45~
場所:みゆき公園
大花火大会 (雨天時、翌日順延) 2500発・2尺玉2発 20:30~
★イベントの案内★
●F’s-1@Dance(HIPHOP)ダンス
●KA-na. シンガーソングライター
●小森恵太 地元嬉野ミュージシャン
●嬉野市民吹奏楽団
●不知火太鼓
下記の臨時駐車場をご利用ください。
嬉野中学校 嬉野小学校 嬉野中央広場 嬉野市役所(嬉野庁舎) 嬉野市公会堂
チャオシル(嬉野市役所嬉野庁舎往復のシャトルバス有り)
当日、会場周辺は大変混雑します。また、交通規制等もありますので、警備員の誘導に従いご来場ください。
主催:嬉野市商工会(青年部) お問い合わせ:嬉野市商工会 0954-66-2555
第40回 うれしの土曜夜市
毎年恒例の、嬉野温泉商店街本通りを歩行者天国にした夜市を開催します。
7月20日(土曜日)・7月27日(土曜日) 午後7時より午後9時30分まで※雨天時は8月3日(土曜日)に順延
開催場所:嬉野温泉商店街本通り ※午後7時30分より歩行者天国になります。
駐車場:嬉野市役所嬉野庁舎前駐車場
中央広場(元嬉野小学校跡)
■■催しもの■■
~観て~
ムード灯りのオブジェムード手作り風鈴展ムード踊り など
~遊んで~
るんるん ビンゴゲームるんるんヨーヨー釣りるんるんストラックアウトるんるん射的
るんるんサイコロゲームるんるん金魚すくい
他、楽しいゲームがいっぱいexclamation
■■うれしのゆのまち音楽彩■■
カラオケ 「YOU‐音」夏ライブ
開催日時 : 7月20日、27日(土曜日) 午後7時30分~午後9時
開催場所 : 古賀書店前 ※雨天中止
■■土曜夜市マルシェ■■
土曜夜市に合わせて嬉野温泉商店街の逸品が集まる「マルシェ」を開催!
開催日時 : 7月20日、27日(土曜日) 午後5時~
開催場所 : 親和銀行駐車場
主催・お問い合わせ
主催 : 嬉野温泉商店街協同組合
お問い合わせ : 嬉野交流センター TEL 0954-43-1860
嬉野温泉宿泊者限定『ホタルバス』運行します!
今年も嬉野温泉旅館組合加盟の宿宿泊者限定でホタル観賞バスを運行します!
盆地である嬉野は温泉街から少し行けばたくさんのホタルスポットがあります。
美肌の湯につかって、そしてホタルの幻想的な光に包まれて思い出に残る旅をしてみませんか?
日 時:2019年5月31日(金)宿泊~6月9日(日)宿泊まで期間中毎日運行 (要予約)
<1便>午後8時出発~午後9時戻り
<2便>午後8時30分出発~午後9時30分戻り
ホタルバス停留所: シーボルトのあし湯⇒温泉食堂の向かい側
■ご予約■
当日、嬉野温泉旅館組合加盟の旅館にお泊りの方のみご参加いただけます。
当日午後5時までにフロントへご連絡ください。
座席には限りがあります。満席の場合はご了承ください。
悪天候等により中止となる場合もございます。また自然の生き物ですので必ず見られるとは限りません。
同時開催イベント
THE NIGHT MARKET ~Mini~
ホタルバス期間中の金曜日と土曜日に、ホタルバスのバス停でもある「シーボルトのあし湯」広場で、雑貨などが並ぶ、ナイトマーケットが開催されます。こちらはホタルバスをご利用されない方もご自由に参加できます。
開催日時 : 5月31日、6月1日、7日、8日(午後7時30分~午後8時30分)
■お問い合わせ■
(一社)嬉野温泉観光協会 TEL 0954-43-0137
公式SNS facebook : www.facebook.com/UreshinoHotaru
twitter : @UreshinoHotaru
第32回「うれしの茶ミット」が3月30日(土)、3月31日(日)に開催されます。
今年も昨年4月にオープンしたうれしの茶交流館「チャオシル」前広場及び嬉茶楽館にて開催。
どこよりも早い「茶摘み体験」や「新茶の振る舞い」など、うれしの茶を使った様々な催しが行われます。
うれしの茶の味、香りを存分に体感してください。
<hr >
■会場
うれしの茶交流館「チャオシル」嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707-1
嬉野市茶業研修施設「嬉茶楽館」嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
■駐車場:轟公園野球場近辺
<hr>
==お問い合わせ==
平日:0954-42-3308(嬉野市役所うれしの茶振興課)
その他:080-3983-6686(うれしの茶ミット実行委員会)
嬉野庁舎 うれしの茶振興課
TEL:0954-42-3308 FAX:0954-42-3300(代表)
11月3日文化の日は『第14回 うれしの温泉 秋まつり』♪♪
紅葉もちらほらと見られ、秋本番の季節となりました!
さて、来月嬉野温泉街で開催されるイベントをお知らせします!!
《第14回 うれしの温泉 秋まつり》
日 時 :11月3日(祝) 午前10時~午後4時まで
イベント開催場所:温泉公園・豊玉姫神社・商店街本通り他(商店街本通りは歩行者天国となります)
同時開催イベント:秋の商店街まつり&うれしのマルシェ
肥前吉田焼 辰まつり
嬉野ゆのまち音楽彩YOU-音
豊玉姫神社「おくんち」
*お問合せ/ 嬉野温泉観光協会 TEL:0954-43-0137
温泉に入り、湯どうふを食べて、内から外から温まりませんか?
「うれしのあったか俳句」大募集!!
ただ今、佐賀・嬉野温泉では来年1月27日から開催される「第18回 うれしのあったかまつり」の催しの一つ!『うれしのあったか俳句』を大募集しています!!
俳句が入選されますと、あったかまつり期間中、灯篭に作品が掲示され飾られますよ!
イベント開催期間:平成30年1月27日(土)~2月12日(月・祝)
〔俳句の応募方法〕
兼題:『風』を詠んだもの。(未発表の作品に限り、学内誌・同人誌等の発表も除く)
1.締切 平成29年11月10日(金)まで。(当日消印有効)
2.入選区分 少年少女の部(中学生以下)、一般の部(高校生以上)
選考委員会において厳正に選考し、入選者には郵便にてお知らせいたします。また、入選者の作品・市町村名・学校名・氏名は、あったかまつりの灯篭・ウェブサイト・俳句集に掲示・掲載いたします。
※官製はがきに、郵便番号・住所・氏名・年齢(学生は学校名、学年)・電話番号を記載のうえ、下記までお送りください。
【お一人様一句限りの応募となります。また、俳句・氏名には必ずふりがなをお願いします。】
〔宛先・お問合せ〕
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
一般社団法人 嬉野温泉観光協会内「うれしのあったか俳句」係
TEL 0954-43-0137 FAX 0954-42-0361
*** 絶賛大募集中ですので、さまざまな俳句の応募をお待ちしております! ***